【試飲】鹿野酒造 – 常きげん、他

今日の蔵元は石川県の鹿野酒造。

石川の酒・日本酒は加賀の蔵元|鹿野酒造の常きげん

  • 常きげん 純米酒 … シンプルにお米の香り。クセがなくて、リーズナブルに美味しい。
  • 常きげん 山廃純米 … 山廃のクセが強い!寝かせた古酒のような風味。好みが別れそう(自分はあまり…)
  • 常きげん 山廃純米吟醸 … これも山廃なのに、吟醸になったらクセが弱まって飲みやすい!少しフルーティーな感じもあって、これは好みです。
  • 常きげん 純米大吟醸 … 大吟醸になると、かなりスッキリします。バランスの良い飲みやすさはさすがの大吟醸。4合瓶で2500円はコスパよし。

最初に頂いた4種類は割とオーソドックスな価格帯。次からは贈答用のちょっとプレミアムな銘柄。

  • 大吟醸 中汲み斗瓶囲い
  • 純米大吟醸 吟醸王国 アンティークボトル

この2つは何て言うんでしょう…水みたい?もちろんこれは褒め言葉で、水のように飲めてしまうぐらいスッキリと、でも確かに日本酒を感じるという。贈答用で4〜5000円なので家飲みには贅沢と思って買い(買え)ませんでしたが、これはまた飲みたい。

  • 常きげん 山廃純米 生原酒

最後に頂いたのは、2番めに飲んだ山廃純米の生原酒。あれだけクセが強かった山廃が、生原酒になるとうまくバランスが取れて飲みやすくなってました。これも好み!

いやー、鹿野酒造さんいいですね。全部で7つ試飲させてもらいましたけど、2番めにもらった山廃純米だけが好みから外れてた以外は全てがど真ん中。これから見つけたらちょくちょく飲みたいと思える酒蔵さんでした。そして色々飲ませてもらった割に、買ったのは一番安い純米酒でごめんなさい(笑)とてもバランス良く美味しかったので、家のみにはこれしかないな、と。おすすめです。

甘さが舌の上でさらりと踊る〜やたがらす「にごり」〜

阪神百貨店で試飲して購入。奈良県は北岡本店のお酒。

やたがらす にごり

アルコール度数は19度とお高め。舌触りは粒感少なくさらりとしているのに対して、甘さは強め。甘くてさらり。甘いのダメな人には無理かも…ただ自分にはストライク!4号ビンで1000円ほどとお安いのもいい。

おいしいお酒 やたがらす

ただ公式ページには商品のってないです。なぜ…

舌の上でシュワっと弾けるどぶろく〜どぶろく荘「どぶろく卓」

毎週のように近所のデパートで日本酒を試飲、そして物産展で何らかの試食や試飲をしています(笑)デパートは阪急なんですけど、ちゃんと毎週、違う酒蔵を扱ってくれるから使い出があるんですよね…

逸れました。こないだの物産展は新潟だったんですけど、その中に出店していたのが、このどぶろく荘。にごり酒大好きなので、どぶろくの文字がシュピーンと目に入りました。いや、違うのは分かるんですけど…お米粒が好きなんです…きっと。

置かれていたのは2種類、甘口の牧の初雪と、辛口のどぶろく卓。甘口の方は途中で火入れをしたもので、辛口の方は火入れをしていないので酵母が生きている生酒です。試飲はまず辛口から。口に入れると、ちょっぴりピリッとした感じがありつつ、味はしっかりしつつもスッキリとした飲みくち。そして甘口。口に入れた瞬間、明らかに感じる甘み!味の感覚としては甘酒にかなり近い。でもお酒。うむむ、これは好きだぞ。

…ということで「どぶろく卓」のちっちゃいのをお買い上げ!あれ、甘口じゃないのって?甘口は美味しかったんだけど、普段甘酒を飲んでるからかぶっちゃうなぁって。

で、買ってから2週間ほど飲むタイミングがなくて、冷蔵庫で眠っていました。それをようやく解き放って飲んだわけなのですが…

シュワシュワ!いや、シュワはちょっと大げさかもしれないけど、明らかに微炭酸。最近流行りの発泡する日本酒?そんな感じです。元々のお酒の味が良くて、それでいて甘くもなくて、ピリッとシュワっとしてる。これは美味しいですよ。甘口だと火入れしてあって発酵も進まないから、これは生酒の辛口ならではかもしれません。スパークリング日本酒好きな方、どぶろく好きな方、にごり酒が好きな方、一飲の価値アリです。

農家民宿どぶろく荘  - どぶろく(どぶろく卓・牧の初雪)・得別栽培コシヒカリ(こだわり米 ) 新潟県上越市牧区 -   ホーム

北島酒造のお酒 〜 関西からのアクセス抜群な酒蔵

朝からデパートでがっつり日本酒を試飲してきました。普段、胃がいたいつらい言ってる人間の行動ではないですね…いいんです、お酒飲んだぐらいの方が調子いいので(笑)

今日のブースは滋賀県の酒蔵「北島酒造」。気のいいおっちゃんが、にこやかに説明しながら色々と注いでくれました。

・もろみあらごし純米どぶ
最初に飲ませてもらったのがこれ。ちょうど家の「白川郷」もなくなりかけて、次のにごり酒を探していたところ。一口飲んでみた感想は…どろり。すごい。ちょっとハードなヨーグルトぐらいどろっとしてます。なるほど、ビンを見ると「もろみ」が上の方まで。でもお酒は純米酒だから、しっかりとした味わいと甘み。これは美味しいってなことで、購入はこれに決定!

あ、決まっちゃった。でも、でもですよ。せっかくだから他のも試してみたいじゃないですか…

・しぼりたて新酒 純米吟醸
純米吟醸らしく、花のようにふくよかなお米の香りとやわらかな味わい。これは美味しい。好みの味です。

・あらばしり新酒
最近よく見る「あらばしり」。簡単に言えば、お酒の「一番搾り」ですね。実はよく分かっていません(笑) こちらはスッキリとして、少し香りに特徴が。あらばしりはコスパがいいので、量を飲む人にはいいですね。

・純米吟醸 近江米のしずく
減農薬の近江産酒造好適米を使用した、精米歩合55%の純米吟醸。こちらはかなりキリッとしていて、辛口好きの人が好きそうな味。

・純米大吟醸 近江米のしずく
上の純米吟醸と同じお米を45%まで削ったもの。かなり香りが強くなって、精米10%の違いの大きさを実感します。

・大吟醸 御代栄
吟醸好適米「山田錦」を35%まで高精白したもの。同じ大吟醸でも、上のとはかなり味が違います。個人的には「純米大吟醸 近江米のしずく」の方が好みだったんですが、お米のブランドでしょうか。全国鑑評会を狙うために山田錦とハッキリ言っておられました(笑)

・大吟醸 黒松御代栄
近江産の好適米と山田錦のブレンドと言ってたかな?この3つの中でも、味が強すぎず飲みやすい大吟醸でした。

・梅るるる(日本酒仕込み)
最後はこちら。一般的な家庭の梅酒レシピだと梅1kg、氷砂糖1kg、ホワイトリカー1.8Lですが、こちらは日本酒の甘みを生かすため、氷砂糖が10分の1とのこと。砂糖が少ないからかどうか、渋みも含めた梅の味が強く感じられました。好みは分かれそうだけど…個人的には凄く好きな味です。
更にこちら、少し味見した後で「しぼりたて新酒 純米吟醸」を足してくれます。言ってみれば、梅酒の日本酒割り。気になる味は…美味いっ!濃厚な日本酒梅酒に、日本酒(それも純米吟醸)を足すんですよ、どうかしてます(笑)「氷で割ると最後薄くなりますよね。だったら冷たい日本酒で割ればいいんです。」って…贅沢すぎる!しかし美味しい。これは梅酒好きにはぜひ試して欲しい。こちらは1500本程度と、あまり量を作っていないとの事でした。

以上!日本酒の好適米として有名な兵庫の「山田錦」ですが、この品種の親は近江産の好適米「短稈渡船」だそうです。漠然と日本酒は東北・新潟・兵庫(灘)ってイメージがあったんですが、今日こちらの滋賀のお酒を試飲してみてイメージが変わりました。滋賀酒ステキ!

蔵の場所は、滋賀県にあるJR甲西駅から徒歩5分。甲西駅と聞いても「?」だったんですが、東海道線の草津駅で草津線に乗り換えて3駅、JR大阪駅から1時間ちょっとで着く場所でした。2014年2月11日は蔵開きらしく、400人もの観光客が押し寄せるとのこと。5人で対応するから大変だと言っていました(笑)人数を見れば分かりますが、この観光ツアー、大人気らしいです。

年一度しか作らない発酵スパークリングの「直」というお酒や、天満天神梅酒大会2013のリキュール部門・一般投票1位の「ゆず酒」があったりして、蔵ならではのお楽しみもあるとのこと。入口にある美味しい井戸のお水も飲めると言っていました。今日さんざん試飲させてもらって何ですけど、これはもう蔵に行くしかありません!ちなみに蔵見学はいつでもOKらしいですが、説明できる人員を常に用意しているわけではないので、前もって連絡をもらえると嬉しいとのこと。これはぜひ、誘い合わせて行きたいですね。

北島酒造、オススメです。