イオンの激安58円レトルトカレーのコスパが異常

近所にイオンがあるので、基本的にいっつもイオンで買い物をしてます。普段はちゃんと手作りの食事なので滅多にレトルトは使わないんですが、プライベートブランド商品で58円のレトルトカレーがあったので買ってみました。これです。

ベストプライス|8つのブランド|トップバリュ

安さのポイントは、具材に野菜だけを使用したこと…らしいです。あとはイオングループ全体での大量生産のおかげでしょうか。世の中そうそうマズいものはないし、58円なら外れてもいいやと思える値段です。で、食べてみた結果は…

普通にうまい!良くも悪くも普通のレトルトカレーです。ボンカレーとかが嫌いじゃなければ全然美味しく食べられるんじゃないでしょうか。これで58円ってのは凄いです。もちろん野菜やお肉を炒めてルーを加えたカレーの方が美味しいし単価も安いんでしょうけど、お湯で3分程度あたためるだけの手軽さは忙しい時には魅力的。ご飯をまとめ炊きして冷凍しておけば、レンジでご飯を温める間にルーを温めて5分でカレー。たまりません!

強いて難点を言えば、辛さが中辛の1種類のみ。中辛といっても、辛いのが苦手な人でも食べられそうな感じだったので甘口と中辛の間ぐらいでしょうか。辛いのが食べたい人にはちょっと不満もあるかもしれません。なので、自分が試したもの、試そうと思ってるアレンジレシピを合わせて紹介します。

ちょい足し1:ちょっとコクが足りない気がするあなたには、とろけるチーズがオススメ。これは実際にやってみましたが、相性抜群です。しかもとろけるチーズをかけるだけという恐ろしいまでの手軽さ!イチオシです。

ちょい足し2:辛さが欲しいあなたには、ガラムマサラがオススメ。盛り付けた後でルーの上にガラムマサラを好みの量ふりかけて、ルーをちょっとかき混ぜたらOK。辛さだけでなくスパイシーになるので、シンプルなルーに物足りなさを感じた人にもオススメです。ガラムマサラじゃなければ、ココイチで売ってる「とび辛スパイス」なんてのもアリかも。

ちょい足し3:さすがにシンプル過ぎて栄養的にどうなのって人には、肉や野菜を炒めて横に添えましょう。豚バラ、ナス、しめじなどのキノコ、ピーマン、ズッキーニなど…ボリュームアップのみならず、栄養的にも良さげです。ポイントは処理に手間がかからず、炒め時間が短いもの。ここに手間かけるなら、最初からちゃんと作るべきです(笑)

それにしても58円でそこそこ美味しいカレーが食べられるなんて、ホントいい時代になったもんです。近くにイオンがある方はぜひ一度試してみて下さい!

iPodのミュージック容量をスッキリさせる方法

64GBのiPhone5を使っているのに、現状でiTunesに10,940曲も登録してしまったせいで容量がアップアップ。この楽曲群を満遍なく聞くかと言ったら、アルバムごと取り込んだ時に入り込んだだけで聞かない曲が多々あるのが実際のところ。というわけで、思い切ってiPodの大断捨離大会へとシャレこんでみました。

やる事は簡単。今まではミュージックライブラリ全体を同期していたのを、特定のプレイリストのみ同期するように変更するだけ。

手順1.同期用のプレイリストを作成

結局はここでどんなプレイリストを作るかによるんですが、自分は以下の2つをメインにしました。

  • 1回以上再生したことがある曲
  • 3ヶ月以内に追加した曲

全く興味ないのに紛れ混んでしまった曲は、ランダム再生でもしない限りそうそう聞くものではありません。なので、1回も再生した事がない曲はズバっと消してしまうことをオススメします。「新規スマートプレイリスト」→「次のすべてのルールに一致」→「再生が0回より多い」&「メディアの種類がミュージックである(※自分は音楽しか持ち歩かないのに映画が入っていたので付けました)」

あとは登録したての曲だと同期のタイミングでは未再生の事も多いでしょうから、3ヶ月以内に追加した曲は無条件で加えることにしました。「新規スマートプレイリスト」→「追加日が3ヶ月以内」

手順2.同期の設定を変更

iPhoneなどを接続した状態でiTunesの「デバイス」から対象を選択→上のタブから「ミュージック」を選択する。「ミュージックライブラリ全体」にチェックが入っていると思うので、「選択したプレイリスト、アーティスト、アルバム、およびジャンル」にチェックを入れて、先に作成しておいた2つのプレイリストにチェックを入れます。この時点で画面下の容量表示がリアルタイムに反映されるので、容量に余裕があれば、好みのアーティストにチェックを入れてみたり、他の同期用プレイリストを作るなりして確認すると良いと思います。

最後に「適用」ボタンを押すと同期が始まるので、同期が完了するまでしばし待ちましょう。PC→デバイスでコピーされる項目がなければ、意外と早く終わります。

自分の場合、これで50GBぐらいを占めていたミュージックの容量が25GBぐらいになりました。実際には聞きたいのに入っていない曲や、逆に聞かないのに入っちゃった曲があるでしょうが、これは少しずつチューニングしていけばいいかなぁと。今まで写真の入るスペースすらなかったのが、それなりに写真やアプリや動画を入れられそうです。納得いかなければライブラリ全体をコピーし直せばいいだけなので(※時間はかかりますが…)、一度スッキリしてみるのもオススメですよ!