以前にメールアドレス登録の設定はしていたんだけど、どこから設定したのか分からなくなってしまったのでメモ替わりに。
Toodledo連携用のメールアドレスを確認する
- Toodledoの上部メニュー「Tools」の中から「More…」をクリック
- Email Accessという項目があるので「Configure…」をクリック
以上で、Send Tasks To: hogehoge@toodledo.com のようにメールアドレスが記載されていると思います。もしも「Enable e-mail importing」にチェックが入っていなければチェックを入れて、「Save Changes」のボタンを押して下さい。あとは、そのアドレスに宛ててメールを送信するだけでタスクが登録されます。
メールによるタスクの登録方法
Toodledo : How to use access Toodledo via email
上記の公式ヘルプに記載されている通り、Due-DateやFolderなどもセットで登録できます。例えば「ゴミ捨て」という名前のタスクを「FolderA」に「期限:今日」で、メモに「寝室のゴミ箱も忘れないように」と記載して登録したい場合は下記のようにメールを送ります。
- メールの宛先「hogehoge@toodledo.com」(※人によって違います)
- メールの件名「ゴミ捨て #today *FolderA」
- メールの本文「寝室のゴミ箱も忘れないように」
一気に覚えるのは大変なので、まずはDue-Dateの「#」とFolderの「*」ぐらいを覚えておけば十分だと思います。Webやアプリで修正すればいいし、慣れれば他も覚えていくと思います。
ちなみに件名がタスク名だけだとDue-DateがNo Dateとして登録されるので、自分は「いつかやりたい事リスト」として使っています。思い浮かんだこと全てに期限を付けていたら、時間がいくらあっても足りないですもんね…
メールによるタスクの取得方法
上記で紹介した公式ヘルプに書いてあるように、同じメールアドレスを使用してタスクを取得する事も出来ます。こちらは件名の先頭に「?」マークを付けて、その後に条件を書きます。例えば「期限:今日」「Folder:MyProject」のタスクをメール経由で取得したい場合は下記のようにメールを送ります。
- メールの宛先「hogehoge@toodledo.com」(※人によって違います)
- メールの件名「?#today *MyProject」
使い所は…スマホからToodledoのWeb版が見づらいのと、使いやすいアプリは基本有料なので、タスクを取り出したいだけなら便利かもしれません。あとはガラケーから取得するには良さそうです。
このメール連携、結構便利なのでもっと分かりやすい位置にあってもいいのに、なんでこんなに分かりづらい場所にあるのかとっても不思議です(笑)
それではまた!