TSUTAYAのスマホアプリが超便利!

みなさん、CDはレンタルしてますか!自分は借りまくりんぐです。出来れば買いたいところですけど、月に10枚とか買ってたらさすがに他の推し事との兼ね合いで厳しいので、どうしてもレンタルとの併用になります。そんな生活で便利なのが、TSUTAYAのスマホアプリ。これがめっちゃ便利なんです。

機能としては、ざっくりこんな感じ。

  • 店舗登録(5店舗まで)
  • 在庫検索(上で登録してる店舗の在庫をまとめて表示)
  • 商品検索(そのお店でのレンタルしてるかどうかなどが分かる!)
  • お気に入り商品登録(借り忘れを防止!)
  • クーポン(たまに半額とかある。お得!)

こんな感じ。レンタルに必要な機能はちゃんと揃ってます。自分の通勤通学圏や、自宅周辺、大型店を登録しておけば、商品検索やお気に入りに登録した商品から、お店ごとに在庫の有無や取扱の有無を表示してくれます。まだレンタル開始していない場合なら、レンタル開始日も出ます。うわぁ便利!

ちょっとマイナーなアーティストや、古いアルバム、アニメやゲーム・声優系のCDだと取り扱っている店舗が少ないですけど、実際に行く前にアプリで調べておけば無駄足もなくて、本当に助かります。自分もまさに上で例示した全てが趣味に入ってるので、とっても。

アプリは無料なので、iPhoneやAndroidスマホを持っているレンタラーの方は、ぜひインストールして色々と使い倒してみて下さい。無駄に借りすぎること請け合いです(笑)

ラブライブ5thライブSSAスタジアムモードで開催決定!アイマスは…

ラブライブの5周年ライブが、さいたまスーパーアリーナのスタジアムモードで開催決定したらしいです。ラブライブの事は人気があるってことと、ももクロと同じゆみ先生が振り付けで関わってるって事ぐらいしか知らないんだけど、まぁ大した事なのは確かです。

ラブライブとアイマスは兼オタしてる人も多いから敵対してる訳ではないだろうけど、同じようなジャンルだからとかく比べられがち。実際、今回のアイマスのSSA公演は、一般発売の復活分が売りだされてから両日ともに売り切れずに残ってます。一方でラブライブは完売。少なくとも現時点での動員数で見たら、ラブライブの方が上というのは間違いありません。

ただ、同一条件にはならないから単純な比較もまた難しいです。チケット代ではアイマス8,800円に対して、ラブライブが6,300円。若年層も多いジャンルだけに、この違いは小さくないはず。正直、同じ値段だったとしても結局ラブライブの方が動員が多い点は変わらないような気もしてるんですけど(笑)値段が安ければ、せめてもうちょっと簡単に完売できたんじゃないかとは思います。

正直、9年かけてこれだけ大きく育ったアイマスってコンテンツは凄いし、現時点でSSAでライブが出来るっていうだけで十分だと思うんですけどねぇ。自分は7thのライブビューイングから入った後追い新規ですけど、イベントの雰囲気っていう点だけで見ると、今までみてきた100公演以上のミュージシャンのライブよりも温かいぐらいですから。フラスタや、コール本の配布や、近くのファンへの配慮などなど、なかなか他では見られない…少なくとも自分は見たことありませんでした。

いつかドームで、自分RESTA@Tやキラメキラリで輝くオレンジを眺めてみたい欲はあるものの、今は今のアイマスでいいんじゃないかなと思った次第です。以上、ラブライブではなくアイマスについての思いでした(笑)

WordPressをサクッとMarkdownで記述するプラグイン

Markdownで記述したい


流行ってますね、Markdown。そもそもMarkdownって何?って人にとって、この記事は無関係だと思うのでスルーして下さい。

ブログは出来るだけサクッと書きたいのです。時間がかかるほど、書きたい熱は冷めていくのです。文章なんて基本的には装飾せずに書きなぐるのがいいんだけど、ちょっとした見出しをつけたり、文章を引用したりする機会は多くて、それをなるべく簡単に出来ると何かとありがたいのです。

プラグインを探してみたら…ありました!その名も「Markdown on Save Improved」。インストールはいたって簡単。管理画面から「プラグイン」→「新規追加」で、「Markdown」で検索すれば上位に出てくるはずです。あとはインストールして有効化するだけ。

記事を投稿しようとすると、右上に「Markdown」という項目があるので、その2つのチェックを外したままMarkdownで記述するだけでOK。この文章もMarkdownを使って書いています。

ちなみにチェックの1つ目「Disable Markdown formatting」は、「Markdownを使用しない」という意味。そのままの意味で、Markdownを使わずに書きたい場合にチェックを入れて下さい。
2つ目の「Convert HTML to Markdown」は「HTMLをMarkdownに変換する」という意味です。こちらは過去にMarkdownを使わずに書いた記事をMarkdownを使って書き直したい場合にチェックすればOK。

わーい、これで記事書くのが楽になるヽ(=´▽`=)ノ

以下、Markdownのテストのための無駄文になります(笑)

Markdownを使いたい理由

  1. 便利だから
  2. イケてるから
  3. モテるから

ちゃんと動いてるよね…?

【参考】【WordPressプラグイン】Markdown記法でライティングを爆速化-Markdown on Save Improved|ウェブシュフ

作家と作品を同一視する人は、作品の価値なんて分からない

佐村河内守さんのゴーストライター問題をきっかけに、色々と批判や意見が噴出しています。その中でたまに見る、「この事件のせいで作品に感動できなくなった」というような意見。ゴーストライターの件や、全聾(耳が聞こえない)だと偽った件については許されるものではないですが、既に生まれ落ちた作品については、作家と切り離して考えてもいいのではないかと思います。

そもそも、耳が聞こえない人が作ったから感動したんだとしたら、それこそ作家にも作品にも失礼です。作品を認めて感動したんじゃなくて、物語に感動しただけなんですから。

仮に、違う二人の作家が同じものを作ったと仮定したらどうでしょう。一つは恵まれない環境に生まれた人が作った作品、もう一つは傍若無人の限りを尽くした人が作った作品。同じものなんだから、作家を目にしなければ感動は同じはずです。作家を知って評価が変わるなら、それは作品の評価ではありません。

とあるミュージシャンが昔いじめをしていたということで、似たような話題が盛り上がっていたのを見た事があります。「どんな人間性でも作品は作品だ」「作品は作家と切り離して考えられない」など意見は色々とあったんですが、その中に「そもそも下劣のな人間から素晴らしい音楽が生まれるはずがない」というものがありました。確かにそれはその通りで、心根が汚い人からキレイに透き通った曲が生まれる可能性は限りなく低いでしょう。

問題はあくまで、仮に全く同じ作品が生まれた場合の評価なんです。個人的には、作品は生まれてしまった瞬間から独り歩きして、作家のものではなくなると考えています。例えばそれが楽曲なら、曲を作った時点で生まれた「譜面」という一次作品と、演奏される時点で生まれる「音」という二次作品。例え譜面が素晴らしくても、演奏する人がダメなら、ろくでもない音が生まれてきますよね。

もう一つ言ってしまうと、そもそも芸術なんて心の吹き溜まりから生まれるもの。「売れたい」「モテたい」「目立ちたい」「喜び」「怒り」「悲しみ」「嘆き」など、ポジティブにもネガティブにも気持ちの強さが形を変えて生まれるのが芸術。世の中に仙人のような人がいれば話は別ですが、多かれ少なかれ濁った部分があるからこそ、心に響くものが生まれるんじゃないのかな。

今回の問題でも、少なくともゴーストライターの方が作品を作り上げたことに間違いはないんです。佐村河内守さんに対するイメージが変わるのは当然ですけど、楽曲の評価は楽曲の評価でいいじゃないですか。

WordPressで新規投稿のping送信先を追加設定する

わざわざ設定しなくても、なぜか少しずつアクセスは来ているのであまり関係なさそうな気がするping送信。でも少しは効果があるかもしれないので、気休めに設定してみる。

設定はWordPress管理画面の「設定」→「投稿設定」から。「更新情報サービス」の欄に、ping送信先を記載すればOKです。デフォルトで「http://rpc.pingomatic.com/」が入力されているので、そこに下記のpingサーバーを追加します。

http://rpc.pingomatic.com/
http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://rpc.reader.livedoor.com/ping
http://ping.fc2.com/
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/
http://ping.blogranking.net/
http://ping.dendou.jp/
http://ranking.kuruten.jp/ping

最後に「変更を保存」すれば完了。あぁ、これで明日から一日1万人とか来ちゃう。サーバー増強しないと…(妄想)

【参考】WordPressでping送信を設定する | ウィンドミル いわしブログ

北島酒造のお酒 〜 関西からのアクセス抜群な酒蔵

朝からデパートでがっつり日本酒を試飲してきました。普段、胃がいたいつらい言ってる人間の行動ではないですね…いいんです、お酒飲んだぐらいの方が調子いいので(笑)

今日のブースは滋賀県の酒蔵「北島酒造」。気のいいおっちゃんが、にこやかに説明しながら色々と注いでくれました。

・もろみあらごし純米どぶ
最初に飲ませてもらったのがこれ。ちょうど家の「白川郷」もなくなりかけて、次のにごり酒を探していたところ。一口飲んでみた感想は…どろり。すごい。ちょっとハードなヨーグルトぐらいどろっとしてます。なるほど、ビンを見ると「もろみ」が上の方まで。でもお酒は純米酒だから、しっかりとした味わいと甘み。これは美味しいってなことで、購入はこれに決定!

あ、決まっちゃった。でも、でもですよ。せっかくだから他のも試してみたいじゃないですか…

・しぼりたて新酒 純米吟醸
純米吟醸らしく、花のようにふくよかなお米の香りとやわらかな味わい。これは美味しい。好みの味です。

・あらばしり新酒
最近よく見る「あらばしり」。簡単に言えば、お酒の「一番搾り」ですね。実はよく分かっていません(笑) こちらはスッキリとして、少し香りに特徴が。あらばしりはコスパがいいので、量を飲む人にはいいですね。

・純米吟醸 近江米のしずく
減農薬の近江産酒造好適米を使用した、精米歩合55%の純米吟醸。こちらはかなりキリッとしていて、辛口好きの人が好きそうな味。

・純米大吟醸 近江米のしずく
上の純米吟醸と同じお米を45%まで削ったもの。かなり香りが強くなって、精米10%の違いの大きさを実感します。

・大吟醸 御代栄
吟醸好適米「山田錦」を35%まで高精白したもの。同じ大吟醸でも、上のとはかなり味が違います。個人的には「純米大吟醸 近江米のしずく」の方が好みだったんですが、お米のブランドでしょうか。全国鑑評会を狙うために山田錦とハッキリ言っておられました(笑)

・大吟醸 黒松御代栄
近江産の好適米と山田錦のブレンドと言ってたかな?この3つの中でも、味が強すぎず飲みやすい大吟醸でした。

・梅るるる(日本酒仕込み)
最後はこちら。一般的な家庭の梅酒レシピだと梅1kg、氷砂糖1kg、ホワイトリカー1.8Lですが、こちらは日本酒の甘みを生かすため、氷砂糖が10分の1とのこと。砂糖が少ないからかどうか、渋みも含めた梅の味が強く感じられました。好みは分かれそうだけど…個人的には凄く好きな味です。
更にこちら、少し味見した後で「しぼりたて新酒 純米吟醸」を足してくれます。言ってみれば、梅酒の日本酒割り。気になる味は…美味いっ!濃厚な日本酒梅酒に、日本酒(それも純米吟醸)を足すんですよ、どうかしてます(笑)「氷で割ると最後薄くなりますよね。だったら冷たい日本酒で割ればいいんです。」って…贅沢すぎる!しかし美味しい。これは梅酒好きにはぜひ試して欲しい。こちらは1500本程度と、あまり量を作っていないとの事でした。

以上!日本酒の好適米として有名な兵庫の「山田錦」ですが、この品種の親は近江産の好適米「短稈渡船」だそうです。漠然と日本酒は東北・新潟・兵庫(灘)ってイメージがあったんですが、今日こちらの滋賀のお酒を試飲してみてイメージが変わりました。滋賀酒ステキ!

蔵の場所は、滋賀県にあるJR甲西駅から徒歩5分。甲西駅と聞いても「?」だったんですが、東海道線の草津駅で草津線に乗り換えて3駅、JR大阪駅から1時間ちょっとで着く場所でした。2014年2月11日は蔵開きらしく、400人もの観光客が押し寄せるとのこと。5人で対応するから大変だと言っていました(笑)人数を見れば分かりますが、この観光ツアー、大人気らしいです。

年一度しか作らない発酵スパークリングの「直」というお酒や、天満天神梅酒大会2013のリキュール部門・一般投票1位の「ゆず酒」があったりして、蔵ならではのお楽しみもあるとのこと。入口にある美味しい井戸のお水も飲めると言っていました。今日さんざん試飲させてもらって何ですけど、これはもう蔵に行くしかありません!ちなみに蔵見学はいつでもOKらしいですが、説明できる人員を常に用意しているわけではないので、前もって連絡をもらえると嬉しいとのこと。これはぜひ、誘い合わせて行きたいですね。

北島酒造、オススメです。

部屋と機能性胃腸症とYシャツと埃と私

今日も元気な機能性胃腸症患者のぢぇんです、こんにちは。

はい嘘です。最近は消化があまり良くないらしく、食後に胃の中が「ちゃぽちゃぽ」しています。胃内停水っていうらしいですね。漢方も飲んでるんですけど、一向に良くなりゃしません。一日二食生活を始めた去年末は、もの凄く体調回復してたのに…年末年始ですっかり何もかも元通りになってしまった…なんでだよう…

さて、慢性的に体調が悪くなってくると、片っ端から健康情報に注目するようになります。なりません?なりますよね!食べ物、食事回数、食事の時間、運動、姿勢、寝る時間、入浴、枕に布団、高級な椅子などなど、健康に関係がありそうと思えるものを見ると飛びついてしまいます。しかしこれはまだまだ序の口。この程度で治ればいいんですけど、改善の兆しが見えない場合は、健康と関係あるかないか分からない領域に手を染めるようになります。

自分の場合、その一つが断捨離。整理や掃除ですね。部屋が散らかっていると体調を壊しやすいなんて話を聞いたりしますが、そんなオカルトでも信じて試そうとなってしまうわけです。

美と健康を維持する為の部屋・自分掃除のポイント | nanapi [ナナピ]

こんな記事とか。じゃあ仮に「部屋が散らかっていると体調を壊す」のが本当だとしたら、何が原因なのか考えてみましょう。

・ほこりが溜まりやすい
まぁ、分かる気がします。キレイに整っていれば、掃除も行き届きやすいので、ほこりも溜まりにくいですよね。モノをどかして掃除機をかけるのが手間だから、掃除機をかける頻度が下がる…なんてのもありそうです。

・無意識のストレス
確かテレビ番組「ホンマでっか」で、いつかテレンス・リー先生が言っていました。寝床の上の天井がななめとか、梁がでっぱっているような環境では、無意識に緊張して眠りの質が下がるとのこと。多分、背の高い本棚やタンスの横で寝る時も似たようなストレスを感じるんじゃないでしょうか。

ホンマでっか?!TV – はてなハイク

寝てる間ですら無意識にストレスを感じるってことは、起きてる時はもっとでしょう。散らかっている部屋で過ごしていれば、視界に入る「整理整頓されていないモノ」からストレスを感じているに違いありません。捨てて片づけなきゃ!

逆説的に言えば、部屋が散らかっている=心の整理ができていない=ストレスを抱えている…という見方もできそうです。要るもの、要らないものの見極めができていなかったり、後で使うつもりで取っておいたり。後で使うつもりのモノが溜まると、仕事に追われるような感覚になるので、結構なストレスになるのかも。

むむ、やはり部屋が散らかっているのはいいことがありません。何としても部屋をキレイにしないと!同じように機能性胃腸症や自律神経失調症で、部屋を片付けて人生変わったって人がいたらぜひ教えて下さい。もし部屋が散らかってる体調悪いお仲間さんがいるなら…共に頑張りましょうヽ(´▽`)ノ

ホッソリな私と機能性胃腸症

パラパラっと読んでみただけで、色々と納得しました。先入観で、細い人はどことなく神経質で几帳面な性格、太い人はおおらかな性格という印象があります。その辺りの特徴を踏まえつつ、どのような生活を送ればいいかについて書かれています。ちなみに私は完全にホッソリさん。女性かと思うような弱々しい腕に、いつもため息を漏らしています…

完璧主義みたいなところがあって、頑張らなきゃ、ちゃんとやらなきゃみたいな意識をいつも持ってしまうんですよね。その結果、自分にも他人にも厳しめになってしまって、ストレスのたまる環境を自ら作り出してしまいます。失敗したっていいじゃんぐらいの気持ちで生きないと、そのうち胃に穴あきそうな気がするのに…長年培った性格ってのは本当に厄介です。

性格は簡単に直せはしませんけど、食生活ならすぐにでも取り入れられます。生姜、野菜ジュース、体を温める食べ物、発酵食品などなど、これで機能性胃腸症が治るかもと思うと何でもかんでも試してみたくなります!常に体のことを考えてしまう性格が、病気を呼び寄せてるのかもしれません…だってつらいんだもの。

3年もしんどい思いをしていると、藁にもすがりたくなります。お願い効いて!

夜、横になると胃腸かお腹がグルグルと鳴る

最近またちょっと調子が悪い感じで、いっぱいいっぱい頑張ってます。

さて。調子が落ちてる時って、寝ようと思って布団に入るとお腹がぐるぐる鳴り出すんです。消化しようとしてるのか何なのか分からないけど、起きてる時は何もないくせに、横になった途端なんですよね。一体何なんですか?そもそも調子が悪いから鳴ってるのか、鳴るようなお腹の状態だから調子が悪いのかすら分かりません。

ちょっと気になるのは、お腹にガスが溜まってるような感覚があります。どことなく便も悪いような(便秘ではないが、バナナ状のいいやつが出ない)感じだし、これは腸内の環境が悪いのかもしれない!

と思って、発酵食品を積極的にとるようにしてみました。納豆、ヨーグルト、キムチなどなど。とはいえ毎日食べるのも難しいので、補助として「ビオフェルミンS」も取り入れています。こちらは毎食後。飲み始めて3日程になりますが、ほんのちょっとだけ便通が良くなった気がする…かも?

お腹がすぐれないと気持ちも落ち込んじゃうけど、なんとかへこたれずに頑張りたい!